Dakawaiidolls “Clear & Bright”

2024.04.10 Exhibition

Dakawaiidolls Exhibition

Clear & Bright〜清明〜 

4/11 (THU)-4/15(Mon) *最終日は17:00まで

 

Such As, Galleryでは、昨年に引き続きカスタムブライスドール作家Dakawaiidolls(ダカワイイドールズ)さんの個展を開催いたします。
本展では、カスタムブライスドール及びその洋服や小物類の展示販売を行います。

ブライスファン必見の展覧会となっております。ぜひお越しください。

Value Palace

2024.03.15 Exhibition



アレックス・デガン 個展

2024.3.15(金) ~ 3.25 (月)

★Opening Party 3.16 (土) 17:00 ~ 20:00

コミックアーティスト アレックス・デゲンの個展を開催致します。主な作品には『マイティスターとカンカレーターの城』(2015年)、『ソフトXレイ/マインドハンターズ』(2018年)、『マルシェノワール文庫』(2020年)などがある。その他にもいくつかのゲームに作品を提供。 独創的な世界観で異彩を放つ注目のアーティストが本展のために来日。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

naka renya x Graphix

2024.02.15 Exhibition

naka renya x Graphix 「character」
2024.2.15~2.26

naka renya と Graphix 、日本とアメリカから二人のアーティストによるコラボ展「キャラクター」を開催いたします。
サッチアズギャラリーでは、二人の共通点でもある「キャラクター」をテーマにそれぞれが独自の世界観を披露。 アーティストたちが互いの作品から刺激を受け、自身の作品を見つめ直す機会にもなったという、 本展のために描き起こしたアイコニックなキャラクター達をご紹介します。

キャラクター達が住む子供部屋の壁のような空間を意識した展示となっております。



プロフィール

1999年愛知県生まれ、グラフィックデザイン/キャラクターデザインを中心にDJやVJとしても活動している。ポップでユーフォリックでありながら不穏な危うさも同時に併せ持つ世界観と、ビデオゲームを想起させるキャラクターデザインは、ユースクラブシーンと空気感と同調しながら拡張してきた。これまでにtoiret status、e5、cyber milkちゃん、DAFTY RORN&CVN 、loli主語、水曜日のカンパネラなどの作品やイベントのアートワークを手掛け、2022年からは「AVYSS Meeting ART EXHIBITION 」(Territory Gallery / 東京)「orbital period」(OF / 岡山) 「パーフェクトスター☆パーフェクトスタイル」(新宿眼科画廊/東京)などのグループ展に参加。また、大阪のヴィンテージ&セレクトショップMINERALより発売したキーホルダー「naka renya×fasnee・.^.・ PVC Key Chain」は100個が即日完売している。

Holy Mountain (ホーリー マウンテン)

2024.01.31 Exhibition

by Ono Yuko (オノユウコ)

2024.2.2.~2.2024.2.12


アーティスト オノユウコさんの展覧会を開催致します。


<テーマ>
私は山が好きです。大学時代を4年間過ごした部屋からはいつも山が見えていました。 卒業して4年、あの頃に窓から見えた風景は朧げですがまだ心に残っています。 朧げであるほどそれを描くための気持ちは強くなりました。 今回は山に関する作品、またそれを描く合間に作ったものたちで構成された個展となります。

I love mountains. During my four years in college, I always had a view of the mountains from my room. It’s been four years since I graduated, but the scenery I saw from my window is still etched in my memory, though it has become a bit hazy. Strangely, the more obscure the memory became, the more I felt the urge to paint it. This exhibition features paintings of mountains as well as some works that I made in between.

<プロフィール>
オノユウコ
1997年生まれ 岡山県出身 京都精華大学デザイン学部イラスト学科卒 現実逃避を目的にここではないいつかどこか、そこにいる何かたちを描きます。

2023 個展「LABYRINTH LABYRINTH」アトリエ三月 大阪

2023 グループ展「ローカル!」pie、三Q 韓国

2023 グループ展「はつはる」新宿眼科画廊 東京

2022 個展「GARDEN」アトリエ三月 大阪

2020 個展「BOX」kara-Sギャラリー 京都

Semi-Intentional(セミインテンショナル)

2024.01.16 Exhibition



Semi-Intentional (セミインテンショナル)
マルコム・ウォング展
2024.1.19~2024.1.29


セミインテンショナル 吹きガラスは、はじめは蜂蜜のように柔らかいガラスの塊を ギャザリングという技法を用いて、雪だるまを転がすように大きく形を整えていきます。 偶然の重なりを繰り返して生まれる作品は、全て表情が異なります。 そんなガラスの様々な表情に、私は驚かされ、時に失望することもありますが、 ひたすら作品と向き合うことで、新たな発見や想像を超える作品と出会える過程を楽しんでいます。

本展のタイトル「セミインテンショナル (半意図的)」は、私が作った造語です。 ガラス作品の製作は慎重で普遍的な同じ工程の繰り返しでも、思いがけない形になって現れるのも魅力であり、 意図があるようでないものが形になった、唯一無二の作品を堪能してもらいたいと考えています。


<マルコム・ウォング>
1977年にハワイにて、ネオ・アート・ヌーボーの先駆者であったスティーブ・コレイア氏の指導のもと、吹きガラスを始める。 90年代からは、ハワイと東京に拠点を構え、ガラス製作を続ける傍ら、執筆活動なども行っている。 また、現在は農業にも関心を向け、ハワイの土地に「Anekona Farm」をスタート。 アクアポニックスなどを取り入れ、環境にやさしい農業を目指している。

“MYTH TECH” by Uesugi Akira iDeez

2024.01.04 Exhibition

 

2024/1/5 (Fri) ~ 1/15 (Mon)

 

アーティスト上杉暁 a.k.a iDeeezの展覧会を開催します。

本展では、MYTH(神話、作り話) とTECH(技術)をテーマに制作した7枚の連作を展示します。

かつて人々は空に広がる星の並びを人や動物に見立てたり、それぞれの神話体系に取り込みストーリーを付与することによって、星空という未知の現象を翻訳し、理解してきた。そういった神話はやがて技術や文化へと姿を変えて我々の住む世界を規範している。 我々の技術が人間の知性を超えた存在を生み出した時、人々はそれをどう理解するのだろうか。

 

This exhibition showcases seven artworks created under the themes of

MYTH (mythology and fiction) and TECH (technology) by Akira Uesugi a.k.a iDeeez.

As unknowable as the starry skies were in the days before a telescope, humanity strived to understand it by incorporating the patterns scattered in the darkness into their mythologies.

Even after the invention of rocket science, these stories define our perception of the world. What new stories will arise when our technologies create objects that transcend human understanding?

 

★ Opening Party: 1/6 (SAT) 17:00 ~ 20:00★

次代の華

2023.12.12 Exhibition

 

12月15日〜12月18日

いけばなを学ぶ3人の学生がそれぞれの個性や感性を「いけばな」で表現した初のグループ展を開催致します。流派や礼儀の枠に捉われず、自由に華を生けることをコンセプトにした次世代の生花をお楽しみください。
会場では、お抹茶2種類飲み比べやお茶菓子などの販売もございます。


★展示初日は、生け込みを行います。

MOON LIGHT CHRISTMAS by Haruhi Takei

2023.12.05 Exhibition

2023.12.8(fri.)~2023.12.11(mon.)

 

イラストレーター 竹井晴日さんが4日間限定のクリスマスをテーマにした展覧会を開催致します。

イラスト作品や陶器でできたオブジェを詰め込んだアドベントカレンダーの展示や
アイシングクッキー、カレンダーなどの販売もございます。
自分へのご褒美に、大切な誰かへ、ギフトにもぴったりな心温まる特別なアイテムが勢揃いします。

作家も終日在廊しておりますので、ぜひお越しください☆

I AM LUGO

2023.11.10 Exhibition




I AM LUGO
2023/11/18 (Sat) ~ 12/4 (Mon)

イタリア人アーティスト Lugosis(ルゴシス)の展覧会を開催いたします!本展では、彼のオリジナルキャラクター「Lugo(ルゴ)」とその仲間達が繰り広げる日常的なカオスをテーマに描いたモノクロの新作品を展示いたします。

11月18日(土)は、オープニングパーティを予定しておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね⭐︎

オープニングパーティ
2023年11月18日(土)18:00~21:00

Lugosis Instagram :@LUGOSIS


Such As, Gallery is pleased to present a solo exhibition of the world-renowned Italian artist Lugosis! This exhibition will introduce the world and stories of “Lugo” and his friends, a roster of characters Lugosis has created throughout his artistic practice.
Please join us for the opening party on Saturday the 18th!

OPENING PARTY: 2023/ 11/18 (Sat) 18:00-21:00

Genie Ink “VISTA & GLASSHEART”

2023.11.02 Exhibition





イラストレーター ジーニー インクよるリソグラフとイラストの展覧会を開催いたします。41点のリソグラフと今年出版されたアートブック「グラスハート」に収められた作品を一挙公開。


展示会場では、リソグラフの工程やリソグラフのカラーチャートなどが展示され、リゾグラフ画像を作成する際のアドバイスやリソのサンプルを観覧できます。


***

〜VISTA〜
ジーニーインクがパンデミックの中で始めたA5サイズのリソグラフシリーズ。
小さなフレームに収められた世界は、彼女の遠い記憶や頭の片隅に残した風景を物語のように優しいパステルカラーとビビッドなネオンカラーで表現しています。

このプリントは、リソグラフという印刷の手法を使って4つのインクを重ねられており、今回ご紹介するリソグラフは、トロント、東京、ロサンゼルスで制作されました。

この3年間に渡り、ジーニーはリソグラフ印刷を通してストーリー性のあるイラストを表現するために日々挑戦し続けています。今年で4年目を迎えるこのシリーズは、すでに30点を超える作品が生まれています。

 

 

〜Glassheart〜
体は、動くものであり、進化し、変異していくものである。これは、リインカーネーション(輪廻転生)をテーマにした不思議な力を持った少女が主役のストーリー。

2020年から始まったこのシリーズは、インクとデジタルペインティングを使って「少女時代」と「希望」を描いています。シンガポールにあるリソグラフスタジオKnuckles & Notchと共同プロジェクトのもとGlassheartシリーズを完成させました。
鮮やかなネオンカラーのリソインクを6色使用するなど複雑なプロセスを取り入れて制作した15枚の作品は、リソグラフアートブックとして限定出版され、Singapore Art Book Fair 2023にてデビュー。
今夏から開始したジニーのブックツアーでも見ることができます。

 

***

 

★オープニングパーティ&ティーセレモニーイベント★
11月4日(土)16時より、ロサンゼルスを拠点に活動する現代美術家で茶道家でもあるア・ブルー・ドン・ファンによるティーセレモニーを兼ねたオープニング・レセプションを開催致します。参加者には、抹茶と軽食をご用意しております。
ティーセレモニーは16:00~17:00まで。その後、19:00までオープニングパーティーを開催致します。

 

<ジーニー インク>
ジニー インクは現在、東京で活動しているアーティスト。カナダのシェリダン・カレッジを卒業後、イラストレーター兼アートディレクーとして、様々なプロジェクトに参加。アルバムカバーや、ブランディング、キャラクターデザイン、環境デザインのプロジェクトなどにイラストを提供している。彼女の作品は、幻想的なストーリーと調和のとれた色彩が特徴であり、リソグラフの技術においては、高く評価され世界中で人気を博している。

ジーニー インクは、すべてのソーシャルメディアで@genniieeeeとして活動している。