SAU x ONIONLABS “Sea to Sky”

2025.07.30 Exhibition

Presenting SAU x ONIONLABS – “Sea to Sky”, a duo exhibition at Such As, Gallery! @suchas_gallery

➼ 海や空の風景など、日常的かつ非日常的な場面に感化されたピクセル&イラスト作品をぜひ見に来てください!
お気に入りの旧作から新たな方向性の挑戦作まで、さまざまな額装品、アニメーション、グッズ、そして @dystopian.tanuki と @_biospheremusic_ による音楽を展示します。

➼ Come and see a collection of pixel and illustration works, inspired by ordinary & extraordinary scenes of oceans and skyscapes. Ranging from old favorites to new directions, this show will feature a variety of framed pieces, animation, merchandise, and music by @dystopian.tanuki & @_biospheremusic_ !

「Objects」 Group Exhibition 10.18 – 10.28

Exhibition



「Objects」 Group Exhibition 10.18 – 10.28 Starting Next Week🫧 陶器とガラスをフィーチャーしたグループ展「Objects」が10月18日から10月28日まで開催されます

For this exhibition, Such As, Gallery will display a diverse collection of glass and ceramics. Each artisan was curated for their alternative perspective on their craft, and the interplay that will occur when displayed together.
本展では、ガラスと陶器を中心とした多彩なコレクションを展示します。それぞれの職人が、それぞれの工芸に対するオルタナティブな視点と、作品が互いに影響し合い、展示されることで生まれる相互作用を考慮し、キュレーションされました。

「Objects」Group Exhibition
Open: 10.18 – 10.28
13:00 – 19:00
Closed: Tues., Wed.

Artists:
Guo Shilong @shilong_glass
Erline @mist_walker
Malcolm Wong @malcolmwong_glass_art
Dustin Wong @dustin_clarence_h_wong
rikuusi @riku_usi

臨界距離 (CRITICAL DISTANCE)

2024.10.10 Exhibition

臨界距離 (CRITICAL DISTANCE)

Oct. 04 – Oct.14

 

人間の相互作用において、個人間の距離は親密さと威圧感のバランスを決定することができる。この概念は心理学、社会学、生物学に根ざしており、臨界距離として知られている。そして、人間関係や相互作用の認知に影響を与え、恐怖と受容の境界で緊張を引き起こす。国内外のアーティストによる写真、イラスト、コラージュなど、デジタルとアナログの両方のメディアを使った作品を展示致します。


In the intricate dynamics of human interactions, the distance between individuals plays a crucial role in determining the level of intimacy or intimidation, known as critical distance. This concept, which has its roots in psychology, sociology, and biology, influences how relationships and interactions are perceived, creating tension at the intersection of fear and acceptance.

<参加アーティスト>

 

Qingyi Solo Exhibition 9.13 – 9.30

2024.09.13 Exhibition

人々物々 

Qingyi Solo Exhibition 9.13 – 9.30

 

アーティストQingyiの日本では初の個展となる「人々物々」を開催いたします。人と物をテーマにした新作12点を一挙公開。細部にまでこだわった作品は、見る人によって解釈が異なり、懐かしさとサプライズを併せ持つ独特の世界観を披露します。

Such As, Gallery is pleased to present Qingyi “人々物々” (People and Objects) exhibition. This will be their first solo exhibition in Japan, featuring 12 new works based on the theme of the title. Qingyi’s meticulous style allows different viewers to interpret his works in various ways, creating a mysterious body of work that is both nostalgic and surprising.

 

 •EVENT •

Opening Party 9.14 (17:00 – 20:00)

入場無料/Free entry

Some light refreshments will be provided

HOW ARE U FEELING?

2024.09.05 Exhibition

HOW R U FEELING?
8.30(Fri) – 9.9(Mon)
13:00 – 19:00 (Last day 17:00) Closed: Tues., Wed.

<参加アーティスト>
Dodleyz @dodleyz
白根ゆたんぽ @yuroom
Fat Gomez @fatgomez_
Rick Rick @____rickrick____
Jonathan Djob-Nkondo @jonathan_djob_nkondo



Facial expressions are intricate. In our increasingly complex society, communication is becoming more sensitive, even extending to people’s faces. They may cry with happiness, laugh when feeling lonely, get quietly angry, or smile madly. Some individuals are so perceptive that they can recognize these complexities, while others may not even understand what a face is.

表情とは複雑だ。ますます複雑化する社会の中で、コミュニケーションはより繊細になり、それは人の表情にまで及んでいる。嬉しくて泣いたり、寂しくて笑ったり、静かに怒ったり、狂ったように笑ったり。こうした複雑さを認識できるほど鋭敏な人もいれば、顔というものが何なのかさえ理解できない人もいる。

“SMOKE” Group Exhibition

2024.08.02 Exhibition

“SMOKE” 7.26(Fri) – 8.5(Mon)

参加アーティスト:
Zbiok @zbiok
OJIYU @ojiyu_0 (feat. 越出つばさ @tsubasa_koshide)
ユンボム @yunbomu
Ryan Salamander @ryansalamander
山﨑由紀子 @yukiko_yamasaki_yy


厳しい現実に直面したとき、私たちは自分自身とコミュニケーションをとりながら、冷静さと落ち着きを保つことで様々な問題を乗り越えることができます。 それは、自分を労う言葉を繰り返したり、思い出にふけたり、あるいは気持ちが収まるまで沈黙を通し、時間をつぶすことであったり、その形は色々であって煙のようなものなのかもしれません。

retrofuture: REMiX

2024.07.10 Exhibition

 

レトロフューチャーリミックス ブライス展

2024/7/11~7/22


人気クリエイターがスタイリングしたY2Kファッションの ブライスドールが Such As, Gallery に 大集結! 本展では、ドールの展示の他、8人のアーティストが描いたブライスにインスパイアされたアートも展示いたします。そして、サッチアズギャラリープロデュースのブライス新商品も登場! お楽しみに!


参加アーティスト:
Genie @genniieeee
ナカムラユウキ @nkmr_yuuki
unaiukino @unaiukino
SONA @yumesona
Christy Frisby @_ichigogo_
lilita fae @lilitafae

コラボアーティスト:
Laika @laikalaika00
Milkbbi @milkbbi


Laika /来花
サッチアズギャラリー x ブライス x Laikaによるトリプルコラボが実現!
サッチアズギャラリープロデュースのもと人気雑誌「dekopon」のディレクターでもあるLaikaの世界観をベースにファッションドールブライスのZINEを制作しました。

クリエイターとしても多岐に渡って活躍している彼女は、日本のポップカルチャーをこよなく愛し、ブライスの大ファンとしても知られています。今回のブライス展では、Laikaがスタイリングしたキュートでレトロポップなブライスも展示致します。(※展示ドールは全て非販売品となります)


Milkbbi/ミルクビービーアイ
Z世代に大人気のシールデザイナー。オンラインショップMini SUPER Sticker Clubを運営している。 最近では、ファッションブランド「SANKUANZ」 の2024年春夏のコレクションで、彼の作品をフィーチャーしたアイテムが登場、ファッション界からも注目され、SNSを中心に人気を集めて活動している話題のアーティスト。

Ever is a Long Time

2024.06.28 Exhibition

2024.6.28~2024.7.8

永遠は長い時間
永遠とは無い時間
0と1の間を数えているような
“君を絶対離さない” “ずっと愛してる”
永遠を求めることは、とても人間的なこと


本展は、永遠の愛をテーマにしたグループ展です。

★オープニングパーティ: 6.29 (Sat) 17:00 – 20:00

<参加アーティスト>

narume

genie

mori chisaki

yunico uchiyama

yue

anago

congming

billie snippet

Clipping Service (クリッピング サービス)

2024.06.06 Exhibition

 

 

Focus Solo Exhibition

Clipping Service

6.7(fri) – 6.24(mon) 13:00 – 19:00

 

ミステリアスな存在で知られているアーティスト FOCUS(フォーカス)。彼が描く作品は、擬人化した動物達が登場する「Furryart(ファーリー アート)」。

どこか寂しく、なんとなく憂鬱で少しダークな日常の一部をクリッピング(切り取る)した、見えない感情を具現化、プラスとマナイスの要素が同時に混同する刹那的な時間を表現している。

日本初となる本展では、ドローイングやコラージュ、ペインティングなど20点以上もの新作を展示いたします。展覧会に合わせてFOCUSも来日!みなさまのご来場をお待ちしております。

 

Focus x(twitter): @qs75834

 

 

URBAN CHAOS by SPIRIT

2024.05.09 Exhibition

URBAN CHAOS by SPIRIT
2024.5.10~2024.5.13

デジタルクリエイター SPIRIT の初個展「URBAN CHAOS」を開催いたします☆
展示期間中、21点のアート、オリジナルアパレルグッズやステッカーなど販売もいたします☺︎

ぜひお越しくださいね。

Digital creator SPIRIT will hold their first solo exhibition at Such As, Gallery from May 10.
The exhibition will feature 21 of his works and new original goods such as apparel, stickers, etc. ☺︎

DJ Event (17:00-19:00)
*Details subject to change
*内容は変更になる場合があります。ご了承ください。